top of page

Design

  • 執筆者の写真: xgemmex
    xgemmex
  • 2018年2月23日
  • 読了時間: 1分

デザインって、計算や仕掛けがないと面白くないと思うんです。

意のままに偶発的なものを表現するのも大切だと思いますが、そういうのはインスタレーションで主にすべきだと思います。

購入者がいる身に付けるものである以上、服も、ジュエリーも、きちんと人の身体に触れる事を計算してデザインしないと、どうも身体から浮いたというか、ただのアンチテーゼというか、特に人間が身に付ける必要もないものになってしまう。

非日常的な感動体験を物で表現する以上、様々な小さなトリックが必要だと思います。

それは、実際に手にした時や身につけた時にわかります。

身体的構造や、触れる肌を考慮し、その後の行動まで予測した造形。

個体差のある人間の個性をも魅力にする柔軟性。

様々な仕掛けに対する感動の点が繋がってその人にとっての感動体験というストーリーとなり、人の概念や趣向に影響をもたらします。

美しい、綺麗、可愛い、かっこいいと思ってもらうデザイン自体を生み出す事も難しいんでしょうが、そこだけで満足しないで

「それで?」の後がないと面白くないと感じます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
Untitled

どんな時に生きている事の喜びを感じるか? 美しいものに出会った時や 自分が感動できるようなものを生み出せた時はすごく興奮します。 家族が幸せそうにしている時には涙が出そうになります。 最近は、GEMMEを見てくれている人が物凄く我々に共感してくれていて、生きている意味を感じ...

 
 
 

Comments


bottom of page